大注連縄 作り方の過程 2

流山市 赤城神社 2004年10月10日 午前8時からスタート

※写真多いです。

  8、 先っ穂の仕上げはこんな感じで。
       
  9、 注連縄作りには3本必要。あと1本。 
       
  10、 担いで運ばれる3本目。
       
  11、 中の竹の芯棒が、ボキボキ鳴るほど曲げていきます。
       
  12、 ねじり、締める。
       
  13、 3本束にすると、相当重くなる。
       
  14、 吊り上げて完成。お疲れ様でした。
また来年。
     
       
       
       


トップ    野田市    流山市   柏市   用語のトップ   地図


inserted by FC2 system