★博物館★

気が向けば・スキあらば
出かけてしまう博物館


入館料・時間・展示内容など変更があるので
来館される時はご確認を。

休日・電話番号は記入ミスや変更などがあると
ご迷惑をかける場合がありますので省かせていただきます。

(関連ホームページのリンクが貼れればいいのだが…)
何年か前に行ったっきりになってしまったところもあります(^^;)

上花輪歴史館

千葉県野田市 最寄駅:東武野田線野田駅
入館料:500円  3月〜11月が開館期間だそうです。

野田の名家、高梨さん宅の旧家を、博物館にしたところである。
家の趣味がいい。いろんな意味で(^^)。
家の間取りが風水で出来ている。現代の風水と比べて見るのも楽しい。
(最近の風水は家作りから始める事ができないので、やむをえずインテリアみたい……)
庭は手入れされていて、薬草園、稲荷神社と松尾神社と神楽殿などもある。
初午と言われるころに神楽の奉納舞がある。
上花輪歴史館のHP

もの知りしょうゆ館

千葉県野田市 最寄駅:東武野田線野田駅
入館料:無料 予約制 午前9時〜午後3時半(2時半までに入場すると都合がいいらしい)

しょうゆ工場の一部をガラス窓越し覗かせてくれる所。
案内人について歩く形式なので、予約がいるのだろうか?
99年10月の土曜日に行った時は「土・日は予約無しで入れる」と表の看板にあったので入る。
しょうゆの作り方がおおまかに分かって楽しい。

関宿城博物館 (←HPあり)

千葉県関宿町 最寄駅:東武野田線川間駅よりバス
入館料:無料

江戸川と利根川が分かれるスペクタルな景色が眺められる展望室を持つ。
関宿周辺の治水の歴史がメインの博物館である。
水害で苦労したんだ昔の家屋の再現や、工事の様子を伝える模型が丁寧で明快。
外観は名前のとおり復元した城の姿である。……山も丘すらもない関東平野のど真ん中、
遮蔽物のない城って大砲の攻撃受けやすいだろうなと思ったら、明治維新の際はよく撃たれたという。(‐‐;)

流山中央博物館

千葉県流山市 最寄駅:流山電鉄流山駅
入館料:無料

地味なポイントである。
入った印象も地元郷土の歴史を着実に展示してるだけかと思ったら、以外に濃厚。
最近のヒットは、
新潟産の翡翠が流山で発掘されて、その翡翠が展示されている。
考古学で重要なキーワードをもつ翡翠が、歴史であまりメジャーではない流山にどのような流通ルートで来たのか
さらなる調査が楽しみ。
近藤勇の陣屋跡」が流山にあるが、その階段だけがここで展示されている。

一茶・双樹の記念館

千葉県流山市 最寄駅:流山電鉄平和台駅

入館料:100円

流山の名家といわれた秋山双樹の家。(復元?)
当時宿無し・貧乏と言われた俳人、小林一茶が転がり込んできても、喜んで迎え入れ
一緒に句を詠んで暮らす日々もあったという。
とても静かなスポット。

HPトップに戻る

inserted by FC2 system