浅間神社と富士塚

御祭神 木花開耶姫命
流山市流山1-154

富士塚

 

正確な高さ不明、4メートルはあったような…

← 一合目と二合目

◆ 材料 ◆
(1)富士山の溶岩
(2)一合目。二合目…と刻んだ石碑。浅間大神・他の神様の名称を刻んだ石碑
(3)富士山が見える場所(ここは江戸川の近く)

◆ 作り方 ◆
(3)の場所に(1)の材料を富士山を作るように盛ります。
(2)の合目を刻んだ石碑を順番に、浅間大神を頂上に、神様の名称を刻んだ石碑を置きます。
〜完成〜



信仰して登る方の姿は白衣。鈴を振りながら「六根清浄」を唱えながら登る。

……普段着で使い捨てカメラ抱えて、何も言わずに登った……すまん。
高くはないが、神様の名前を刻んだ石碑が多くて
それを踏まないようにと緊張。久しぶりに階段以外のものを登ったので、新鮮だった。

入り口の鳥居から見ると、本殿の後ろに富士塚がある。
本殿はこじんまりとしていて、綺麗。

境内社・石碑。

伏見稲荷

 水神宮

 石尊□神 (□は不明字)

天神

富士山を拝む浅間神社。

「富士」は「藤」「不二」という字で表記される富士塚もある。


数年前、神仏分離を調べてたメモにちょっと有った。

千元大菩薩」を奉る、仏教色の強い修験道
神仏分離で神道の浅間を名乗る。
千葉県は山が少ないが山岳系修験道関連神社多し。その中でも最多が浅間神社

千元菩薩?。

後日追加予定。


トップ       野田市     流山市      柏市    

inserted by FC2 system